ページ
(移動先: ...)
▼
2012年6月23日
引退から1年。
首都圏から201系が引退して、1年が経ちました。
不思議と「早いな」という感じは無く、
1年以上の年月が経ってしまったような気分です。
2012年6月17日
南武線 臨時列車×2本 撮影
西国立~立川間にて撮影。
↑まずは485系「いろどり山梨さくらんぼ」号。
205系ナハ51編成との離合シーンで。
↑反対向きのカーブ。
地味ネタですが、ナハ35編成も通過。
↑189系「鎌倉あじさい」号。ナノN102編成でした。
↑後追い、ナハ39編成との離合。
↑今日の上り一番「快速」も撮影。
ナハ43編成でした。
...209系が来なかったのが少々残念。
以上です。
2012年6月10日
189系「鎌倉あじさい」号 撮影
青梅~鎌倉間で、快速「鎌倉あじさい」号が運転されました。
↑青梅短絡線、西立川~立川間にて。
189系はナノN103編成、『快速』表示でした。
以上です。
2012年6月9日
「いろどり山梨さくらんぼ号」撮影
南武線を走るということで、出掛けてまいりました。
↑分倍河原にて、送り込みの回送。
↑本運転は、南多摩にて。
この場所で臨時列車系の撮影は初めてでした。
ご一緒した
東横ドリームさん
お疲れ様でした。
2012年6月7日
「ウソ電」掲載中止について
先日
こちら
の記事内で「ウソ電はもう飽きた」という
ご意見を頂戴しました。
飽きられてまで記事にする必要も無いので
【掲載中止】
とします。
期待されていた方には大変申し訳ございません。
ご要望があれば復活も検討します。
2012年6月6日
【ウソ電】205系「京葉メルヘン」武蔵野線色
またまた「メルヘン顔」でウソ電。
京葉線向け車両を、武蔵野線カラーにしてみました。
これはこれで新鮮です。
↑元画像。ケヨ9編成です。
帯と行先表示を中心に加工しました。
2012年6月2日
「愛車」ページ追加
非・鉄道です。ご容赦下さいませ。
(⇒
http://hassyaorai.blogspot.jp/p/blog-page.html
)
写真は時々更新していく予定。
‹
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示