今日は試験明けで学校が休みだったので、撮影を楽しんで参りました。

↑まずは、201系を撮るべく吉祥寺へ。
既に離脱編成もでている、05系チョッパ車の並び。
今後、このようなシーンも貴重になってくるのでしょうね。

↑お目当ての201系H7編成。
05系チョッパ車と併走してきたので、ツーショットで一枚♪

↑ひいて編成写真。
今日は、豊田~東京を一往復するだけの33T運用なので、この仕業で終わりorz
...その後、少し早いですがキハE300形の甲種輸送を撮るべく移動開始。

↑時間にかなり余裕があったので、大船で253系を撮影♪

↑大船駅構内には、こんな装飾も。
なかなか凝ったデザインで、とても気に入りました♪

↑北鎌倉で、本番。
逗子からはDE10の牽引でやって来ます。

↑後追い。
発表されていたイラストから、特に大きな違いは見受けられません。
それにしても『リゾートビューふるさと』って...臨時列車の愛称みたいですね(笑

↑追っかけついでに、ホームグラウンドへ。
ホーム端は、既にどこも人が多かったのでやめました。
...直線のきれいな谷保をチョイス。

↑またまた、後追い。
ちょっと「E233系風味な」このデザイン、結構好きです。
最近のJR東日本には珍しく、ライトが下部にあるというのもナイスポイントですね。
...これにて撤収。