ページ

2009年8月31日

【ウソ電】何か違うE231系

雨ですねぇ...私も撮影に行けなくて残念です。明日こそは!!
という訳で今日はウソ電です。
 
E231系1000番台のライトの位置を0番台にしてみました。 これはこれで全然OKですね。違和感がありません(笑
加工内容としては、上部ヘッドライトを消すのと、0番台の写真からライトケース部分を移植してきました。

元写真。場所は赤羽です。

2009年8月29日

八王子駅開業120周年記念号 運転!

本日(8/29)、183系大宮車を使用した「八王子駅開業120周年周年記念号」が
八王子~日光間で運転されました。
私も撮影に行ったのですが、まさかの失敗!!orz
...という訳で、ブログへの掲載は控えさせていただきます。

↓参考にこちらをご覧ください。
http://2nd-train.net/a-topic/200908/hachiozi183.html

予定通り、前後共に特急シンボルが装備されていることで人気のOM103編成が
使用されました。特製のヘッドマークも掲出されています。

2009年8月28日

高尾駅で新型N'EX 展示会

本日(8/28)、JR東日本八王子支社から
高尾駅にて新型N'EX E259系の展示会を開催するとの旨のプレスリリースが
発表されました。
http://www.jreast.co.jp/hachioji/info/090828/090828_NEXpress.pdf

場所は高尾駅構内ですが『改札外』との記載があるため、ホームではなく恐らく電留線を使用すると思われます。抽選制なので参加したい方は注意してください。

E233系と顔をあわせたE259系 (2009.8.8 豊田車両センター側道より)

2009年8月27日

253系N'EX 撮影記

今日は、253系N'EXの記録をしてまいりました。 ↑まずは西国分寺で高尾発のN'EX3号を撮影。 朝日を反射して良い雰囲気です♪
実は真後ろまでE233系が迫っていて結構ヒヤヒヤしました(笑
==========================================================
この後、市川まで移動。今回の撮影のほとんどをここで過ごしました。
↑253系Ne103編成。
ここを通る列車は大抵、120キロくらいでかっ飛ばしていくので撮影にも気を使います。

↑E217系Y41編成「エアポート成田」。
更新車でスカートが大型です。このスカートは...イマイチですね...

↑E217系Y12(右)とY15(左)編成。120周年HM編成も比較的頻繁に見られました。

↑253系Ne202編成。
2002年増備車で、N'EXからは引退するものの廃車はされないようです。
まだこの時間帯は側面が影な半逆光。

↑E217系Y29編成。更新車ですが、スカートは原型。

↑E257系NB09編成。やはり5両編成は寂しいですね。

↑253系Ne106編成。堂々の12両編成です。

↑253系Ne102編成。順光...ですが架線影orz

↑EF65+コキ貨物列車。この他にも2~3本同じ系統の列車が通過しました。

↑253系Ne02編成。『YOKOSO!JAPAN』ステッカー付きの編成です。

↑255系Be05編成。車体断面は253系と一緒ですね。

↑253系Ne104編成。段々と正面が影になってきます。

↑急に同業者が増えたと思ったら、こんな珍客が。全く知りませんでした。

↑253系Ne103編成。この編成は本日2回目の撮影。

↑最後のシメは113系新聞輸送。
==========================================================
↑帰りに国分寺駅で見つけました。
E259系用の停車位置です。10/1から運転開始ですものね。

...以上です。
本日、同行しました東横ドリームさんお疲れ様でした。

2009年8月25日

【2009年 夏】201系の近況

前回に続き、201系の近況をまとめました。

◆中央快速線用編成
豊田車両センター所属H4とH7の2編成が稼動中。
三鷹~立川間の高架化工事による運用増での編成不足を補うため、予備の扱いで残されている。そのため、高架化工事が完了次第引退の予定。
正確な時期は定かでないが、H4編成の2号車モハ201-219が鋼製キセクーラーに交換された。詳しい理由は不明。↑2号車が鋼製キセクーラーになっている。

◆四季彩
7月20日のさよなら運転をもって全ての営業運転を終了、同月23日に長野車両センターへ廃車回送され「四季彩」として8年間に渡る活躍に幕を閉じた。
発表では「老朽化」が理由とされているが、現在JR東日本は首都圏の旧制御方式(抵抗制御・チョッパ制御・界磁添加制御)の車両淘汰を進めており、その流れに乗らざる得ない形での引退であった。
本来は、2008年夏頃の廃車予定であったが、それでも1年延長されたことになる。↑さよなら運転の模様

◆京葉線用編成
現在、4編成が京葉車両センターに所属しており、
重要部検査のため順次東京総合車両センターに入・出場している。
この201系に代わる分割運用のためにE233系を投入するとの話が濃厚である。
来年度には出ると言われているが、貫通編成も同時に製造するとのことで201系の置き換え自体はスローペースとなることが予想される。(※あくまで、伝聞に基づく勝手な予想です。)いずれにしろ、最低でもあと1年程は活躍が見れそう。
≪申し訳ないですが、今回は写真はありません≫

...以上です。201系の1日でも長い活躍を祈るばかりです。

2009年8月24日

新型N'EX E259系を描いてみる。

何となく描いてみたら、結構良い感じに仕上がりました(笑床下とか、側窓とか、風景とか、ツッコミどころが多数ありますがスルーしてくださいね... パッと見でE259系だと分かってもらえれば良いです。
車体のフォルムなんかよりロゴマークのほうが時間かかっていたりして(笑
==========================================================
昨日の投稿に、「強化型スカートにしてみては?」との意見を頂戴しましたので
更に加工してみました。E233系のスカートを履かせてみました。ずいぶんと厳ついイメージに(笑

2009年8月23日

【ウソ電】209系「四季彩」

201系「四季彩」が廃車回送されて今日でちょうど1ヶ月。
時間が経つのは早いですね。私はまだ、ついこの間の事のように感じられます。

...というわけで
『四季彩の後継車に209系が当てられた』という設定でウソ電を作ってみました。 加工は帯、行先表示、編成札です。
この帯は、ただ色を変えるだけではないので、かなり苦労しました(汗
私的には、実際にあっても全くおかしくないと思うのですがねぇ。

元画像。現在は既に引退してしまったウラ25編成です。

2009年8月22日

軽く撮影♪

今日は深谷駅(高崎線)へ行く用事があったので、その行き帰りでちょっとだけ撮影。

↑まずは大宮で253系N'EX。Ne-10編成です。このデザイン、やっぱり良いですねぇ~。

↑深谷駅には209系が疎開されていました。ウラ45編成(6両)です。
深谷駅の駅舎をバックに撮影。中々良い感じです♪

↑209系を撮っていると、反対側からEF65+EF64の重連貨物が。
慌てて構えたので、この構図でご容赦ください...

↑帰りもホームからEF65貨物を撮影。この辺りだと原色機ばかり出合えますね♪

...以上です。

2009年8月21日

新型N'EX・房総209系 10月1日より営業運転!!

昨日(8/20)、JR東日本から新型「成田エクスプレス」E259系の営業運転開始を伝える旨のプレスリリースが発表されました。
http://www.jreast.co.jp/press/2009/20090811.pdf

発表によると、10月1日より営業運転が開始されるそうです。
運用も既に決まっているようで、26往復中10往復に充当されるとのこと。
その中には、なんと高尾発着の成田エクスプレス3号・50号も含まれていました!!

これは予想外です!てっきり中央線運用は後回しにされるものかと思っていました...
中央線を走る253系も早いところ記録しておかなければなりませんね(汗

↑試運転で中央線を走行するE259系。N'EXの中央線運用は早朝・深夜なので、日中を走行するシーンは珍しい。(2009.7.30 西国分寺)

==========================================================
話は変わりまして、
本日(8/21)、JR東日本千葉支社より
普通列車に209系を導入するとの旨のプレスリリースが発表されました。
http://www.jrchiba.jp/news/pdf/20090821209kei.pdf

ついにやって来ましたね。
置き換え対象は113系の他に、ウワサ通り211系もしっかり含まれています。
これが中央東線に転属となるのか?!今後も目が離せません♪

私は、211系のほうが早く引退してしまうのではないかと睨んでいます。
転属のほうが作業が簡単で、なおかつ113系は続々と大宮を出場していますからね。もし211系が中央東線に飛んでくるとすれば、比較的早い時期になるのではないかと思います。
...それにしても千葉支社は正直ですね
『※今回投入の209系車両は、京浜東北線からの転入です。』としっかり記載されている上に、ご丁寧にも209系・113系・211系の諸元データまでついています(笑

↑209系により置き換えられる113系と211系。
こんな光景が見られるのも、もはや時間の問題。(2009.6.7 本千葉)

おかげさまで半年!!

当ブログも早いもので、開設から半年が経過いたしました。
ご覧いただく方も着実に増えてきており私自身、本当に嬉しい限りです。
ありがとうございます。

さて、半年を迎えるにあたり当ブログでは以下の事柄を実行しました。

1.ラベル総整理
当ブログの記事ラベルを整理しました。詳しい内容は下記の通りです。
今回の整理はラベルにそれぞれ目的をもたせました。
◇ジャンル別ラベル
『撮影日誌』『トピック』『鉄道グッズ』『走行音・発車メロディー』
『ウソ電』『私事』『運営』『特集』『その他』
>大まかなジャンルを分けます。『乗車記』『鉄道関係』などは今後増える可能性が低いので『その他』にまとめました。また話題のネタを扱う『トピック』を新設しました。また、今後『模型』が追加される予定です。

◇車両別ラベル
『201系』『E233系』『通勤・近郊型』『特急型』
>車両主体となる記事につきます。上記「ジャンル別ラベル」の補足的役目がほとんどです。

◇路線別ラベル
『中央線』『JR』『私鉄』
>路線主体となる記事につきます。『JR』は中央線を除きます。


2.別館ページの開設
『特集』ラベルから使用する、特別企画系のものを掲載するためのページを開設しました。
とりあえず以前掲載した『四季彩フォトギャラリー』はこちらへ移動させました。
今後も企画系統はこちらに公開します。(ブログにサムネイルを掲載)
ページ自体は手抜きな感じになっていますが、あくまでブログが主体ですのでご了承いただきたいです。
別館ページOrangeVermilion
ブログの右側、リンク覧から飛べるようにしておきます。

2009年8月18日

中央線駅名ボールペン レビュー

中央線120周年グッズレビューです。 ==========================================================
最終回の今日は、こちらを紹介。
『中央線駅名 ボールペン』です。
 
中央線の前身である甲武鉄道の開業時からある6駅の駅名標がモチーフになっています。
 
クリップの部分にも印刷されています。各駅による細やかな表記差も再現されており、割と好感。
6本とも黒インクです。ここを全て違う色にしたりすれば、良かったのではないかと思います。1本350円と割高なので、実用面を考えると尚更ですね。その方が一般の方でも6本揃えてみたくなると思うのですが...
気に入った駅名1本を買っていく方が多いように見受けられました。

...以上です。
これで中央線120周年グッズレビュー連載は終了とさせていただきます。
ありがとうございました。

2009年8月17日

中央線マフラータオル レビュー

中央線120周年グッズレビューです。 ==========================================================
第4回の今日は、こちらを紹介。
『中央線 マフラータオル』 です。
 
ご覧ように長細い形をしており、201系に掲出される『停車駅のご案内』が再現されています。(写真は複数枚の写真を合成)
 
細やかな印刷で良い感じに仕上がっています。
これは他のタオル類と同じになりますが、印刷が色落ちしやすいとの注意表記があり、やはりココが欠点だと思います。せっかくの柄が落ちてしまっては台なしですからね。
コレクションに1~2枚手に入れておくくらいが良いでしょう。

...以上です。
明日は『中央線駅名 ボールペン』のレビューを掲載します。お楽しみに!!

2009年8月16日

中央線フェイスタオル レビュー

中央線120周年グッズレビューです。 ==========================================================
第4回の今日は、こちらを紹介。
『中央線 フェイスタオル』です。

私的にはこれが今回販売されたグッズの中では一番です♪
201系の特快ヘッドマークをモチーフにしています。
種類としては『中央特快』と『通勤快速』の2種類があります。
おそらく一番文字配置が異なっていてバリエーションとしてよかったのではないかと。他の種別ですと『特快』の部分が一緒ですからね。

ご覧のように独特のフォントもしっかり再現されており、ただパソコンで打ち出しただけではないことがうかがえます。 これはGJ!!
しかし(昨日のハンカチのレビューでも述べましたが)印刷が色落ちしやすいとの注意表記があり、実用性を考えるとイマイチです。せっかくの柄が落ちてしまっては台なしですからね。
ここは改善するべき点ですね。ただ素材を良くするとそれだけ価格が上がってしまうのですが...
いずれにせよ、1つは手に入れておきたい品です。

...以上です。
明日は『中央線 マフラータオル』のレビューを掲載します。お楽しみに!!

2009年8月15日

中央線ハンカチタオル レビュー

中央線120周年グッズレビューです。
==========================================================
第3回の今日は、こちらを紹介。
『中央線ハンカチタオル』です。

印刷はかなり精密。ご覧のように、E233系が精巧に描かれています。ヘッドライトが見えにくいのが玉に瑕です。

裏面のタグにもキャンペーンのロゴを印刷するという凝りっぷり。

良い商品だと思いますが、印刷が色落ちしやすいとの注意表記があり、実用性を考えるとイマイチです。せっかくの柄が落ちてしまっては台なしですからね。
コレクションとして1~2枚手に入れておくくらいが良いでしょう。
個人的にはコレの201系バージョンがあったら良かったななんて思います。

...以上です。
次回は『中央線 フェイスタオル』のレビューを掲載予定です。お楽しみに!!

2009年8月14日

E233系 中央線120周年HMを撮影

今日は、E233系の120周年記念ヘッドマーク編成を撮影しに行ってまいりました。
場所は立川です。
↑ヘッドマークを掲げたT11編成。ちょっと違和感...

↑ヘッドマークには中央線120周年キャンペーンのロゴがデザインされています。

E233系0番台へのヘッドマーク取り付けは「ローレル賞受賞」以来、2回目になります。
このヘッドマークは8月11日より取り付けられており、今年12月25日まで掲出される予定です。撮影したT11編成の他にT39編成にも掲出されていますが、私の出掛けた時間は動いておりませんでした。
201系ですが、H7編成が17T運用、H4は車両故障のため三鷹に回送されていました。(その後、豊田へ再度回送された模様。)また、その影響で少々ダイヤに乱れが発生していました。

【参考】ローレル賞ヘッドマークを掲げたE233系H52編成。
今回のものに比べて、こちらはやや大型のタイプが掲出されていました。