ページ

2009年3月28日

惜別 千マリ189系

『千マリ189系』と言ってもピンとこないかもしれません。具体的にいうと、幕張車両センター所属の189系C編成(9両)のことで、もと「中央ライナー」用編成です。「中央ライナー」引退後、余分となったため廃車が進み、残すところあとC2編成の1本のみとなっていました。
今日は「去り行く千マリ189系」号が、東京→千葉→鹿島神宮→佐原→銚子→八日市場→千葉→両国という経路で運転されました。最後のC編成である、C2編成の引退を記念して企画されたものです。(C2編成は、今月末に引退予定)
C2編成には、189系先頭車のトップナンバーであるクハ189-1や、現存する唯一のサロ189形であるサロ189-112が組み込まれています。

あいにく撮影には行けなかったので、以前のC編成の写真を掲載します。

↑あずさ幕を掲出して走行する臨時「あずさ」C4編成(2008.02.11 八王子~豊田間)
 

↑中央ライナーに充当されるC1編成(2007.08.31 東京)
 
国鉄特急色で唯一「あずさ」「かいじ」幕を装備している編成だったので、これでもう『国鉄特急色+絵柄入ヘッドマーク』の組み合わせが見れなくなってしまうと思うと、引退は非常に残念です。

↓↓本日は2件掲載いたしました。よろしければ下の記事もご覧ください。↓↓

583系【団臨秋303】を撮影

今日は、583系秋田車の団臨「わくわくドリーム」号が運転されるとのことで、出掛けてきました。

通過時間が朝早くのため、東京からの返却回送を撮影しました。ヘッドマークはそのままです。

↑後追い(写真=【2点とも】三郷にて)
 
シーズン期はよく走っているので、何故今回にしたかには深い理由はありません。ただ583系を未だまともに撮影したことが無かったので、撮影しておきたかっただけです。

今日はこれにて撤収。

2009年3月27日

こんにちは小田急線

今日は、入試以来初めて高校に行きました。教科書を買いに行くためです。
入学式は四月に入ってからですが、これから毎日お世話になる小田急線にも『よろしく』です。 高校に行くついでなので、もちろんコンデジ撮影です。さすがに一眼レフを持っていく勇気はありませんでしたw

特急車では50000形「VSE」、30000形「EXE」 、20000形「RSE」、 10000形「HiSE」、通勤車では4000形(E233系と共通仕様のやつ)、3000形(=写真)、8000形などなど今日だけでたくさん見ることができてしまいました。残念ながら、狙いの5000形(一番古い車両)は来なかったのですが。


なんか、小田急ファンになってしまいそうで怖いです・・・。(別に良いけど。)


~追記~

コメント欄にて話題になったJR205系1200番台です。やはり似ていますね・・・。

2009年3月24日

ウソ電を作ってみた

最近、コレといった話題も無いのでE233系でウソ電を作ってみました。
 
山手線
『ホームドア導入のため、6扉車が連結されているE231系を他線へ転属させ、代わりに全車4扉のE233系を導入した』という設定。たぶんその頃にはE235系たるものが登場していることでしょうから、実現は無理ですね。
 
中央・総武線各駅停車

『訳ありで中央快速線から転属した』という設定。まあ、余程のことがないとありえませんね。すこし黄色が濃かったと思います。
 
京葉線

この中では一番実現しそうです。実際、「スカイブルーの201系を置き換える」という噂もあります。

・・・以上です。

ちなみに元の写真こちら加工は帯の色彩変更の他に、行き先と編成番号を消しました。

2009年3月21日

西府駅レポート

遅くなりましたが、先週のダイヤ改正で南武線の分倍河原~谷保間に開業した西府駅を簡単にレポートしたいと思います。
 


  

~ホーム~単純な対相式構造。写真は2番線(立川方面)から見たところです。
 

~駅舎内~駅舎内全容です。右側にはトイレ、背後には2番線へ続くエスカレータがあります。4枚の写真を組み合わせました。
 

~改札~窓口をガラス張りで独立させ、カウンター式受付にする形態をとっています。最近の改札によく見られる方式です。
 

~発車メロディ~

1番線(川崎方面):春待ち風  2番線(立川方面):浜千鳥

上下線共に周辺駅と同じ組み合わせですが、『春待ち風』は通常バージョンでした。

 

~その他~一部のタイルには、写真のような印刷がされています。この材質のタイルは、最近ホームによく使われていますが、このような印刷でアピールされているのは初めて見ました。

以上です。

ちなみに、当ブログの訪問者が233人(←E233系にちなんで)を突破しました。ありがとうございます。

2009年3月19日

青661編成配給

今日は、新津車両製作所から豊田車両センターまでE233系青661編成が甲種回送されました。
この青661編成は、2008年9月 8日の夜、青梅線青梅~東青梅間での踏切事故により損傷、被害が大きく再起不能となったため、同月中に東京総合車両センターへ回送され、東京総合車両センターで検証の結果先頭の5両は車体が大きく損傷し修復は不可能と判断されたため同センター内で解体されました。
 
ただ、6号車のクハE232-519に関しては、目立った損傷が無いため解体は免れ、そのまま新津車両製作所に回送されていました。
今日は、その1両新しく作り直した5両の計6両が回送された次第です。
学校が午前で終わりだったため、撮影に行くことができました。運が良いです(笑

東所沢で狙いました。牽引機はおなじみのEF64-1031です。同業者も多数つめ掛けておりました。

↑後追い

今日はこれにて撤収です。

ちなみに試運転に関してですが、新潟で既に試運転が行なわれているので、中央線内では行なわれないものと思われます。

2009年3月18日

200人&201人突破!

おかげさまで当ブログも訪問者が200人そして201人(←もちろん201系にちなんで)を突破しました!
 
今後もよろしくお願いいたします。

2009年3月15日

E233系型ロールメモ

最近、興味本位でこんな物を購入しました。


E233系の形をしたロールメモです。
 
↑組み立てたところ。方向幕は『703T 中央特快東京行』。編成番号は描かれていません。
 

↑引っ張ると駅名板を模したメモ紙が出てきます。

「トレインロールメモ」といいます。このシリーズは他にも色々あるようです。個人的には201系を商品化希望。せっかくのメモ紙なのですが、勿体なくてしばらくは使えそうにないですw

2009年3月13日

惜別 伝説の特急『富士・はやぶさ』

TVなどでも話題になっていますが、今日はダイヤ改正前日。伝説の特急「富士・はやぶさ」がついにラストランとなります。私も今夜は、色々な報道番組の『富士・はやぶさ』特集を録画するのに忙しいですw
 
当ブログでは以前に撮影した写真を掲載します。

私はこの列車と特に接点という接点はありませんが、やはり無くなるのは淋しいものです。いつか乗ろうと思っていたのですが、結局『叶わぬ夢』となってしまいました・・・。
 
この廃止の背景には2つの理由があります。
1つはニュースなどでもいわれているように、近年、飛行機や高速バスに利用客を奪われてしまっていること。もう1つは、機関車を運転できる運転士(機関士)の減少です。
特にJR東海では、機関士の養成は行っていません。また、今回廃止の対象となるブルートレインは、JR東海エリアは深夜通過のためメリットが無い訳です。
サンライズのように電車化する、もしくは機関車だけでもJR貨物に委託すれば、廃止は免れたかもしれない訳ですが、前者の理由で廃止に拍車がかかったという形でしょうか。
 
これで、東京発着のブルートレインは消滅。残すは『北斗星』『あけぼの』『北陸』『日本海』の4列車のみとなってしまいました。
残念な限りです。

2009年3月11日

発車メロディーの日

1989年の今日(3月11日)、新宿・渋谷駅で日本初のメロディー式発車合図(発車メロディー)が導入されました。今年でちょうど20周年です。当時はYAMAHA製のメロディーでした。YAMAHA製のメロディーは私も聞いたことがあるので、今となっては懐かしい限りです。
ところで最近、新宿駅では発車メロディーを省略する実験を行なっているそうです。なんでも、駆け込み乗車防止が目的らしいです。また、東京駅でも新宿駅と同じ目的で、3・4番線(京浜東北線・山手線ホーム)に新たに2~3秒程度の短い曲が採用されました。20周年という節目の時期にこうした動きがあるのは、なんとも皮肉なことです。
ご当地メロディーなどの影響で、発車メロディー自体がブームとなってきている今日このごろですし、無くなってほしくないのが本音です。駆け込み乗車は、もっと別の方法で防止してほしいものです。
 
~youtubeより管理人お薦め動画(発車メロディー関連)~

http://www.youtube.com/watch?v=HZbB2GlSYgY&feature=related
↑今回の話題にそった動画です。
 
http://www.youtube.com/watch?v=EOXJw6MEm_o
↑まあ見てください。
 
http://www.youtube.com/watch?v=iW_0zOR_bdM&feature=related
↑すべての始まりはこの動画でした。何度見ても『すごい』の一言です。
 
http://www.youtube.com/watch?v=biBCVDcaRls
↑ただのピアノ演奏ではありません。あの音色はコレだったのですね。

2009年3月10日

3月7日分に追記

3月7日のジェット音の件で少々書き加えましたので、よかったら再度ご覧ください。

2009年3月8日

惜別 新宿行ホリ快

今日、3月8日(日)はダイヤ改正前最後の休日。
ホリデー快速おくたま・あきがわ号の新宿行は今日で最後となりました。
1971年7月に運行開始して以来、長らく新宿発着の伝統を守り続けてきました。
それも、来週からは東京行となります。新宿行のほうが親しみがありよかったのですが、時代の流れというものですね。
 

2009年3月6日

100人突破!

学校の諸用で更新できない日が続いていましたが、5日ぶりに再開です。
これからも更新できない日が出てくるかと思いますが、最低でも週に1回は更新していこうと思います。

ところで、当ブログもついに訪問者が100人を突破しました。これも皆さんのおかげです。今後とも、当ブログをよろしくお願いします。

では、明日より本格的に更新していこうと思いますので、今日はこの辺で。

2009年3月1日

京葉線 撮影記

今日は京葉線を撮影。舞浜に長居していましたので、その写真をアップ。

205系京葉線タイプです。このデザインは割と好きです。

205系

山手線からの転属車です。初期車で、側窓は田の字型です。
 
201系
スカイブルーの201系も、全国でここだけになってしまいました。
 
E331系
連接台車、14両編成です。駅では『新型車両』と案内されていました。 確かに、自動放送や車内ディスプレイが備わっていたりと、京葉線では『新しい』のかもしれません。
 
209系500番台
噂の京浜東北線からの転属車209系です。
 
・・・みごとコンプリートできました。このあと他の駅でも少々撮影。
 
E331系にも乗車することが出来ました。走行音を録音しようとしたのですが、モーターが静か過ぎる・・・。モハでも全然聞こえません。車軸直接駆動式 (DDM) を採用しているからでしょうか。
 
↓東京駅では発車メロディーのフルコーラス録音に成功。この発車メロディーは長いのでなかなか最後まで鳴りません。結構好きな曲ですw
東京駅で発車を待つ209系の写真とあわせてみました。音質はあまりよろしくないですがお聴きください。
  
京葉線ホームは他のホームとかなり離れた地下にあり、中央線のホームまでかなり歩きました。これは良い運動になります(汗
←中央線ホームに向かう途中にあったポスターです。 改めて廃止を痛感しました・・・。










←こちらも中央線ホームに向かう途中にあった案内板です。このメンバーがそろったのも、もう過去のものに。
 
 
 
 
 
 
 
 
帰りは201系の85T青梅特快に乗車。