ページ

2010年4月30日

今日のジェット音 Vol.30 【最終回】

新宿→中野(モハ201-219にて)

最終回にふさわしい、聞きごたえのある走行音を用意しました。
3:00付近が一番飛ばしているでしょうか...95キロくらいまで速度を上げています。
 
私のアップロード技術不足で、毎回とも音質が劣化しており
一部聞き苦しいところがあったことと思いますが、1ヶ月間にわたり、ご支援いただき有り難うございました。
 
明日からは『第3弾』を企画・実行して参りますので、乞うご期待下さい♪

209系0番台 完全消滅?

ここ数日201系のほうに気を取られており、完全にノーマークだったのですが(汗)
今月27日、南武線209系ナハ32編成が東京総合車両センターに入場したようです。
 
南武線で唯一の0番台である同編成は
今回の入場で、他の編成にあわせ2200番台への改造が予定されています。
 
京浜東北線から209系が撤退した今、正真正銘「最後」の0番台車でした。

復帰3日目、201系H7編成を愉しむ

(遅れましたが、昨日のぶんの記事です。)
祝日を使って、復帰したH7編成を存分に堪能して来ました♪
↑国分寺にて。いつもより少し早起きをして、「各駅停車 高尾」行を撮影。
 
↑折り返しは、御茶ノ水で。この大カーブが良いですね♪
 
↑そのまま東京まで乗車し、見送ります。
方向幕が「中央特快 八王子」になっていますね...(笑
 
↑E233系を撮影しつつ、そのまま待機。
雲の動きが早かったのですが、本番は中々良い光線状態になってくれました。
 
↑左側面が見えたところで、もう一枚♪
 
↑そのまま一気に高尾まで、モハに乗車。普通列車に乗り継いで、相模湖へ。
  ↑本当は、上のE233系の写真のようになる予定だったんですorz
定時ならカブられないハズでしたが、数分の遅れをもって到着したがために
見事上り特急に邪魔されました...
 
↑大月では、折り返しの10分間を使って10両全ての形式写真を撮影するつもりでした
...が、遅延のため数分で折り返すこととなり、あえなく断念!!
 
もうイヤだ...(泣
 
↑国分寺にて。照りつける午後の陽、なかなか面白い画になったかな...
 
...色々と悔いの残る一日でした(溜息
それでも東京→高尾の完全乗車、大月までの往復乗車が出来たので良かったです♪
よく考えたら、東京~大月間をオール国鉄型で移動していました...(笑
 
最後に、ご一緒した東横ドリームさんchamanorlさんお疲れ様でした。

2010年4月29日

今日のジェット音 Vol.29

豊田→日野(モハ201-219にて)

私が収録した音声の中では、一番最近のH4編成の走行音です。
 
発車前、豊田駅の『新』ご当地メロディーとなった童謡「たき火」の
フルコーラスも入っています♪
 
また、雨天(みぞれ)のため、減速時には
わずかではありますが滑走しているのも分かるかと思います。

2010年4月28日

201系H7編成 通勤快速に充当!

昨日から、営業運転に復帰しているH7編成。
今日は「通勤快速 大月」行が含まれている23T運用に入りました。
 
...夜に撮影する中々無い機会だったので、御茶ノ水へ。
↑聖橋と中央線が撮れる、名所です。ここで東京行を待つことに。
 
↑やはり、201系だと画になりますね♪
ちょうど丸ノ内線も通過してくれたので、良いアクセントになっています。
 
↑通勤快速はバルブしようとも考えましたが、どこも同業者で一杯。
今更カメラを構えるのも気が引けるので、とりあえず面取りで済ませました(笑
 
↑ついでに方向幕も。
 
...今日はこれにて撤収です。

今日のジェット音 Vol.28

御茶ノ水→四ッ谷(モハ201-車号不明)

人身事故の発生で、遅れながらの運転時に収録。
...音声も7分とかなり長くなっています(笑
 
発車前の駅の様子や、走行中の車内アナウンスから
緊迫した状況であることが伺えるかと思います。
 
ちなみに、この後は
遅れを増やしながらも、運転は見合わせることなく走りました。

2010年4月27日

201系H7編成 定期運用に復帰!!

私をはじめ、201系ファンの方々には朗報...
 
予定通り、本日の21T運用から
長らく運用を離脱していたH7編成が営業運転に復帰しました。 ↑学校の帰り、コンデジですが一応撮影。
「愛されて30年」ステッカーが剥がされた以外、特に変化は見受けられませんでした。
 
久しぶりにノーマルな顔が見れた気がします...やはりコレですよね♪
 
↑今日は21T運用。このままなら明日、明後日は...(!!
 
今回の復帰は、E233系の入場に伴う編成不足によるもので
H7編成本来の「予備編成」としての活躍場を得た、ということになります。
 
今後とも、同編成の動きに注目です。

今日のジェット音 Vol.27

鳥沢→猿橋(モハ201-220にて)

昨日の走行音と、同じ列車で収録したものです。
 
山の中をひた走ります...音声では少々判りにくいですが
途中では、有名撮影地にもなっている鳥沢の鉄橋も渡っています。

2010年4月26日

ありがとう201系記念入場券 レビュー

本日より開始となった「ありがとう201系」記念入場券ラリー
各駅の記念入場券を集めて周り、専用の台紙が貰えるという企画です。
http://www.jreast.co.jp/hachioji/info/20100416/20100416_info02.pdf
(PDFです。ご注意下さい)
 
↑親の協力も得て、早くも全15駅をコンプリート制覇しました!!
 
...全15駅を以下に示します。
日野、豊田、八王子、西八王子、高尾、相模湖
昭島、拝島、福生、河辺、青梅、御嶽、奥多摩、武蔵五日市、高麗川
  ↑全駅揃えると貰える、専用の台紙。
 
ノーマルな中央快速線仕様をはじめ、展望電車「四季彩」や総武緩行線のカナリア色
スカートの無い頃の姿や国鉄全盛期の姿、マニアックなものでは、ラッピング前の真っ白な状態の「四季彩」まで、201系の写真が賑やかに配されています。
 
...とにかく格好良い!!惚れ惚れします♪
  ↑中は、豊田車両センターの上空写真と中央本線のダイヤグラムが配されています。
 
...ラッピングされた189系と、青梅・五日市線用201系が写っている点から判断して
2008年春頃に撮影されたものであると推測できます。
  ↑入場券をいれて、完成♪
 
入場券も中々良い仕上がりとなっているので
今後、別個でレビューを組んで取り上げてみたいと思います。
 
大出費となりましたが(汗)、集めた甲斐がありました。

今日のジェット音 Vol.26

四方津→梁川(モハ201-220にて)

大月行のH4編成で収録。約4分半のロングランです。
 
高尾以西は、呼び名も"普通列車"になります。
...山線区間ならではの力強い走行音をお楽しみ下さい♪

2010年4月25日

201系H4編成 「さよなら運転」第3回

本日は先週に引き続き、H4編成の第3回「さよなら運転」が実施されました。
今回の行き先は、奥多摩(青梅線)です。 ↑鳩ノ巣~白丸間にて。
青梅線も、色々と撮影地は存在しますが「他人とは一味違った構図で撮りたい」という
ワガママな欲望(笑)を満たすべく、思い切って広角のローアングルで狙いました。
 
..."青空+新緑+201系"という素敵な画面となり、個人的には大満足♪
  ↑折り返しは、超有名な軍畑の鉄橋で。山間を走る姿もまた素敵です。
 ↑後続の電車で帰路についていたら、立川で追いついてしまいました。
さすがにそこまでは調べていなかったので『棚ぼた』収穫(笑
 
...これにて撤収。
ご一緒した東横ドリームさん、すかいぶるーさん、B快速さん お疲れ様でした。

今日のジェット音 Vol.25

三鷹→吉祥寺(モハ201-219にて)

昨日からの続き。
折り返し、東京を目指します。
 
雨天のため減速時に滑走しているところに注目です。

2010年4月24日

今日のジェット音 Vol.24

吉祥寺→三鷹(モハ201-219にて)

昨日の続き。
この日は雨天だったため、加速時に3度も空転しています。
 
珍しい三鷹止まりの電車だったので
終点の放送や、上りホームへ到着している点などにも注目です。

2010年4月23日

今日のジェット音 Vol.23

荻窪→吉祥寺(モハ201-219にて)

数少ない、快速 三鷹行で収録。
立川・高尾方面への乗り換え案内が放送されています。
 
休日の快速は西荻窪は通過します。
2駅ぶんの走行音です。

あの川島令三さんに!!

シリーズ本『中部ライン』の刊行記念で、著者である川島令三さんのサイン会が
地元の書店にて行われたので、参加して参りました。
 
現品を購入すると貰える、参加のための整理券。
100人限定らしいのですが、何と"007"番という若番ゲットでした♪
 
ご本人にお会いできたのは、もちろん今回が初めてです。
 
サイン入りの本は、宝物にしようと思います♪
 
参考までに、川島令三さんに関してはこちら(Wikipedia)をご覧ください。
 
鉄道界で"知らない人はいない"と言っても差し支えないほどの、かなり著名な方です
...お会いできて、本当に良かったと思います。

2010年4月22日

今日のジェット音 Vol.22

立川→国立(モハ201-254にて)

踏面フラットを「ガタガタガタ...」といわせながら走っています。
 
201系は「フラットカー」の異名をもつほどに
昔からとにかく踏面フラットができやすい体質であることで有名でした。
 
踏面フラットができやすいワケは
201系秘話【No.12】~踏面フラットができやすい理由~
以前、取り上げさせて頂きました。
 
是非、この機会に読み返してみては如何でしょう?

五日市線開業85周年記念入場券 レビュー

レビューというほどの内容にはしませんが、とりあえず紹介。
 
4月21日、武蔵五日市駅にて
「五日市線開業85周年」記念入場券が発売されました。

限定1000セット発売、当日は1人5セットまでとされました。
 
武蔵五日市、武蔵増戸、秋川、東秋留の4駅分、520円です。
 
...内容自体は並に充実していましたが、201系もE233系も登場していないのは
私的には少々寂しいです(笑
 上の入場券とは別に、「西秋留」の入場券(レプリカ)も配布されました。
西秋留駅は、現在の秋川駅です。
 
また、真の狙いであった、抽選で貰える"オリジナル201系タオル"は
残念ながらハズレ...orz
 
デザインも新規のもののようでしたので、是非とも手に入れたかったのですが
こればかりはどうしようもありませんね
...一般に発売されるなら、迷わず買うのですがね(笑
 
記念入場券に関して、詳しくはこちら↓
http://www.jreast.co.jp/hachioji/info/20100412/20100412_info.pdf
(PDFですので、ご注意ください)

2010年4月21日

今日のジェット音 Vol.21

武蔵小金井→国分寺(モハ201-254にて)

武蔵小金井のご当地メロディー「さくらさくら」で発車します。
 
00:45~47あたりでは、一旦弱まったチョッパ音が再度大きくなるのが
はっきりと聞き取れると思います。

201系のチョッパ装置には製造時期により、大きくわけて2種類存在。
...モハ201-157までに搭載される初期仕様"CH1"型では、ちょうどこのチョッパ音が変化する地点で衝動が発生しますが、後期仕様である"CH1-B"型(この車両)ではスムーズに加速する、といった違いが見受けられます。
 
込み入った話になってしまいましたが
こういった細やかな違いも、201系の奥深さですね♪

2010年4月20日

今日のジェット音 Vol.20

西国分寺→国立(モハ201-254にて)

閑静な住宅街の掘割区間を抜け
まだ未完成の高架線を上り、国立に到着します。
 
立川止まりならではの、乗り継ぎ案内の放送が印象的です。

2010年4月19日

今日のジェット音 Vol.19

日野→立川(モハ200-255にて)

毎回このコーナーで紹介している走行音は
「最も201系らしい」音が聞こえる"モハ201"で収録しています。
 
...が、今回は気分を変えて"モハ200"で録音したものを紹介。
チョッパ装置を搭載していないので、聞こえるチョッパ音は
隣りの"モハ201"から発せられるのが遠くに聞こえるだけとなっているのが
分かるかと思います。
 
また、後半ではコンプレッサーの音がよく響いています。
これも"モハ200"ならではと言える点です。

2010年4月18日

今日のジェット音 Vol.18

神田→御茶ノ水(モハ201-220にて)

旧万世橋駅跡の急カーブをきりつつ、ゆっくりと進んでいきます。
 
始めのあたり、神田発車手前のところで
京浜東北線から209系の派手なブレーキ緩解音が聞こえます。
これも、今となっては「過去のもの」ですね...

2010年4月17日

201系H4編成 「さよなら運転」第2回

本日は先週に引き続き、H4編成の第2回「さよなら運転」が実施されました。
今回の行先は、武蔵五日市(五日市線)です。 ↑折角なので、五日市線内で撮影することにしました。
往路は、沿線風景と絡めての俯瞰撮影。
 
↑移動し、復路は編成写真で。
同業者多数でしたが、一番に到着できたので納得のポジショニングで撮れました。
結果も上々で大いに満足♪
 
ちなみに場所は、2点とも武蔵増戸~武蔵五日市間です。
 
...返却回送はパスし、今日は撤収。
ご一緒した東横ドリームさん、すかいぶるーさんお疲れ様でした。

今日のジェット音 Vol.17

荻窪→西荻窪(モハ201-219にて)

長い上り勾配の複々線を、力強く上り
西荻窪へ到着します。
 
...この西荻窪は、休日運転では停まりません。
平日ならではのショートな走行音をお楽しみ下さい。

2010年4月16日

今日のジェット音 Vol.16

国立→西国分寺(モハ201-256にて)

マンネリ気味になってきたこのコーナーですが(汗)まだまだ行きます!
...今回は、ごく平凡な走行音です。
左右に住宅街を見ながら、小気味好く飛ばして行きます。

2010年4月15日

今日のジェット音 Vol.15

小作→羽村(モハ201-256にて)

住宅街の中を走ります。
到着時に、回生失効したためか"チョッパ音"が聞こえません。
何だか物足りないですね...(笑

2010年4月14日

今日のジェット音 Vol.14

宮ノ平→青梅(モハ201-263にて)

「四季彩」の走行音です。
この発車メロディーと戸閉放送も、既に過去のものとなってしまいました。
個人的には結構好きだったんですがねぇ...
 
夏場のためクーラーが騒がしいです。

2010年4月13日

今日のジェット音 Vol.13

立川→日野(モハ201-254にて)

出だしが中途半端になっていますが、ご容赦下さい(笑
発車後、ポイント通過まではノッチを緩めにしているために
スローな加速となっているのが分かるかと思います。
 
国立~立川間の下り線高架化工事終了当日に収録したもので、
それに関するお礼の放送がアナウンスされているのも聞こえます。

2010年4月12日

今日のジェット音 Vol.12

武蔵小金井→国分寺(モハ201-220にて)

"さよなら運転"でも連結されている、モハ201-220の走行音。
武蔵小金井の電車区の横を通過したあと、高架線を下って国分寺に到着します。

2010年4月11日

201系H4編成 「さよなら運転」第1回

今日は、201系H4編成の第1回「さよなら運転」を撮影して参りました。
↑東小金井にて、送り込み回送。
中線の為ぶっつけ本番ですが、本気で撮ればこんなものです♪
それにしても、本線を走行する201系は本当に久々。
 
↑特別快速をイメージしたデザインの特製ヘッドマーク。
独特のフォントがよく再現されており、八王子支社さんの"やる気"が感じられます。
 
↑東小金井では10分程度の停車時間が設けられています。
...6両編成なので、何となく寂しいですね。
 
↑そして、営業列車は残堀川で狙います。
念願かなって、今年も"201系+桜"の写真を撮ることが出来ました。
...桜が散っていなくて良かったです♪
 
↑その後、豊田車両センターをのぞいてきました。
H4編成の取り残された4両は、昨日と別の場所へ移動していました。
昨日訪れた際、車両によってバラバラだった高さも、綺麗に修正されています。
 
↑E233系の青659編成と並び。
  ↑H7編成は、今日も動かしていました。
 
↑どうやら分割・併結の試験中だったようです。
 
...これにて撤収。
ご一緒した東横ドリームさん、すかいぶるーさんお疲れ様でした。

今日のジェット音 Vol.11

神田→東京(モハ201-219にて)

昨日の続き。
東京駅の高架線を力強く上っていきます。
最後には、ブレーキ弁を非常位置まで回した際の『パシュー...』という
エアー音も聞こえます。

2010年4月10日

201系H4編成 「さよなら運転」準備完了!

いよいよH4編成の「さよなら運転」が明日に迫ったわけですが
豊田車両センターまで行ってまいりました。
↑H7編成は通電しておりました。久々に"生きた"201系に会えた気が...
 
↑H4編成は、6連化が完了(=奥)。
"さよなら運転"に使用されない4両(=手前)と共に留置されていました。
 ↑関西ではリニューアルが施されてしまった今、
この正面が一番原型に近いスタイルなのではないでしょうか。
 
↑一方6連化された"さよなら運転"編成は、既にヘッドマークも。
特快表示を意識したデザイン...残念ながら、これ以上は見えませんでした。
 
隠すほうも201系なので、恨んでも恨みきれない(笑
...心憎い演出をしてくれますね♪ 明日のお楽しみということで。
 
↑こういう並びも、中々面白みがあります。
 
...以上です。

今日のジェット音 Vol.10

御茶ノ水~神田(モハ201-219)

都会のビルの合間をゆっくりと進んでいきます。
 
冒頭に聞こえる発車メロディー"JR-SH2"を中央線で聞ける駅は
実は、ここ御茶ノ水駅くらいしかありません。
中央線では、この曲のキー違い"JR-SH2-1"が汎用されています。

2010年4月9日

今日のジェット音 Vol.9

日野→豊田(モハ201-231にて)

休日の日中、豊田止まりの電車ということもあって乗客も疎ら。
...静かな環境で録音することが出来ました。
 
一番スピードが出ているところは1:30あたりでしょうか。
おおよそ90km/h程まで速度を上げています。

2010年4月8日

今日のジェット音 Vol.8

高尾→西八王子(モハ201-219にて)

高尾を発車し、西八王子までの走行音。
長い駅間ならではの、快走ぶりをお楽しみ下さい。

2010年4月7日

今日のジェット音 Vol.7

中神→東中神(モハ201-車号不明)

私が録った走行音の中で、一番古いものです。
まだ201系が元気に働いていた頃でした。今となっては懐かしいです。
 
残念ながら、車号を失念してしまっています(汗
中央快速用編成であることは確かなのですが...確かT編成だったと記憶しています。

2010年4月6日

桜並木とE233系

今日は天気も良かったので、春らしい写真を撮りに出掛けました。
春休みも今日でおしまいです...
↑という訳で、初めて残堀川へ行ってみました。
 
↑溜息が出てしまうくらいの、満開の桜。
ここに201系が走ってきてくれたら、どんなに良かったことか...
 
↑E233系に桜吹雪が舞う。
 
中々良い写真が撮れて良かったです♪
...これにて撤収。

今日のジェット音 Vol.6

国分寺→西国分寺(モハ201-219)

西国分寺は、武蔵野線開業時に国分寺~国立間に新しく設置された駅。
それもあって、国分寺~西国分寺間は約1km程と非常に短い区間となっています。
 
201系の高速域でも劣ることのない加速力と、自慢の回生ブレーキで
短い駅間も難なくこなしていきます...

2010年4月5日

N'EXの色々 撮影記

今日は"成田エクスプレス"関連で色々と撮影して参りました。
 
まずはE259系の甲種輸送を撮るべく、大船へ。
↑走る路線が路線なので、練習無しのぶっつけ本番。
なんとか上手くいったかなぁ...わずかにピントが甘いですが、まあ許容範囲。
EF200-8の牽引でした。個人的にはEF66が良かったんですが(笑
 
↑後追い。甲種輸送ならではの、この顔。
 
↑新鶴見からの折り返しは、桜木町で狙いました。
今回は、原色赤プレのEF65 1076でした。
 
↑営業運転では絶対に通らない場所ですね。
 
...その後、連結シーンを収めるために東京へ。
↑これからは、この車両ばかりとなってしまうんですね...
 
↑車内からは、新車の香り(?)が漂っていました♪
 
↑私の本命は、勿論253系です。
あと半年もしないうちに、このシーンも見納めとなってしまう予定です。
  ↑乗りたいけど...料金が高くつくんですよねぇ(汗
幼い頃に一度乗って以来、ずっと乗っていませんからね。
 
...今日はこれにて撤収。
ご一緒した東横ドリームさんお疲れ様でした。