この3日間、通勤快速や中央特快大月行きなど、無事トラブルも無く運用に就きましたね。1ヶ月以上も走らせてなかったとは思えないです。やっぱり引退するにはまだ早いのではww
chamanorl さんへ>この3日間、通勤快速や中央特快大月行きなど、無事トラブルも無く運用に就きましたね。1ヶ月以上も走らせてなかったとは思えないです。 ≫正確には、定期的に豊田車両センター構内での試運転はしていたのですが、やはり本線とは違いますからね。久々に"普通な"201系を見れて、嬉しかったです。 >やっぱり引退するにはまだ早いのではww ≫関西では「まだまだこれから」といった感じですし(笑"寿命だけが引退の基準ではない"ということなのでしょうね...
この3日間、通勤快速や中央特快大月行きなど、無事トラブルも無く運用に就きましたね。1ヶ月以上も走らせてなかったとは思えないです。
返信削除やっぱり引退するにはまだ早いのではww
chamanorl さんへ
返信削除>この3日間、通勤快速や中央特快大月行きなど、無事トラブルも無く運用に就きましたね。1ヶ月以上も走らせてなかったとは思えないです。
≫正確には、定期的に豊田車両センター構内での試運転はしていたのですが、やはり本線とは違いますからね。
久々に"普通な"201系を見れて、嬉しかったです。
>やっぱり引退するにはまだ早いのではww
≫関西では「まだまだこれから」といった感じですし(笑
"寿命だけが引退の基準ではない"ということなのでしょうね...