やっと始まったんですね!!なんか南武線のカードがもれえるイベント的なのがあったのですが、それはどうなったのでしょうか?
ようやく快速運転が始まりましたか。ただ・・・私的に「快速」の文字が行先と兼用というのが少し物足りません。地元を走る横浜線の快速の大きな文字が印象的でしたので、また見られるかもと期待していたのですが・・・残念です。
ハトタさんへ>やっと始まったんですね!!なんか南武線のカードがもれえるイベント的なのがあったのですが、それはどうなったのでしょうか? ≫そのようなイベントが予定されていたのですか?少なくとも、私は初耳なのですが...(笑)ご期待に沿った返答ができず、申し訳ありません。 あてなさんへ >ようやく快速運転が始まりましたか。 ≫おおよそ1ヶ月遅れでしたね。 >ただ・・・私的に「快速」の文字が行先と兼用というのが少し物足りません。>地元を走る横浜線の快速の大きな文字が印象的でしたので、>また見られるかもと期待していたのですが・・・残念です。 ≫「快速」専用表示器を備えているのが、南武線生え抜きの205系に限られている上、指令器での表示交換が出来ないという欠点もあるため、仕方無いことなのでしょう。運転開始が、ひと昔前でしたら「快速」専用幕も使われていたかもしれませんね。
やっと始まったんですね!!なんか南武線のカードがもれえるイベント的なのがあったのですが、それはどうなったのでしょうか?
返信削除ようやく快速運転が始まりましたか。
返信削除ただ・・・私的に「快速」の文字が行先と兼用というのが
少し物足りません。
地元を走る横浜線の快速の大きな文字が印象的でしたので、
また見られるかもと期待していたのですが・・・残念です。
ハトタさんへ
返信削除>やっと始まったんですね!!なんか南武線のカードがもれえるイベント的なのがあったのですが、それはどうなったのでしょうか?
≫そのようなイベントが予定されていたのですか?
少なくとも、私は初耳なのですが...(笑)
ご期待に沿った返答ができず、申し訳ありません。
あてなさんへ
>ようやく快速運転が始まりましたか。
≫おおよそ1ヶ月遅れでしたね。
>ただ・・・私的に「快速」の文字が行先と兼用というのが
少し物足りません。
>地元を走る横浜線の快速の大きな文字が印象的でしたので、
>また見られるかもと期待していたのですが・・・残念です。
≫「快速」専用表示器を備えているのが、南武線生え抜きの205系に限られている上、指令器での表示交換が出来ないという欠点もあるため、仕方無いことなのでしょう。
運転開始が、ひと昔前でしたら「快速」専用幕も使われていたかもしれませんね。