今日は京葉線201系狙いで撮影に行って参りました。
まずは早朝・始発電車で外房線の誉田へ向かう。
連結作業の様子を撮影するためです。

↑ 手前が6連、奥が4連です。

↑ゆっくりと前進。

↑ 201系の連結作業が見られるのは、全国でここだけになってしまいました。

↑10両編成となり、東京を目指します。 K4+54編成です。

↑ 蘇我で湘南色の113系をキャッチ。突然のことだったので、仕方なくこの構図。
==========================================================
その後、検見川浜へ移動。

↑先程の折返し、K4+54編成です。

↑続いてK2+52編成です。シンパ化されてからは初めての撮影です。

↑209系500番台ケヨ31編成。こちらも、強化型スカート交換後は初めての撮影。

↑何と嬉しいことに、並んでくれました。

↑折返してきましたK4+54編成。

↑続けざまに2本撮影できるのは、とてもお得感があります♪
==========================================================
今度は新習志野へ移動。

↑田の字窓が特徴な205系初期車。帯が退色してますね...

↑E257系の10連。

↑京葉線ではコレが主力ですね。

↑ワインレッド帯の209系もいつまで見れることやら...

↑そしてやって来ました201系。光線状態にも恵まれ、良い感じに撮れました♪

↑2本目は複線に入線なので、立ち位置を変更。

↑スカイブルー同士の離合も見られました。
==========================================================
最後に潮見で撮影。

↑カントで迫力も充分!

↑折角なので、209系も。
今日はこれにて撤収。