ページ

2010年3月30日

HD300-901甲種輸送 撮影

5日も更新せずに、申し訳ありません。
とにかく201系が動いていないので、何も話題が作れずにいました(笑
 
...というわけで今日はHD300-901の甲種輸送を撮影に出掛けました。
そこまで機関車に力注いでいるわけではないのですが(笑)、地元を通るということもあり、折角なので試しに行ってみることにした次第です。
↑そんなこんなで西国分寺。183系(田町車)の団臨。H81編成でした。
カメラを構えるのも何日ぶりか...
 
↑本番。DE10-1663に牽かれて来ました。
とにかく人(同業者さん)が多かったですね...40~50人程は来ていたかな?
駅員&警備員も出動で、とにかく凄かったのですが何事もなくて良かったです。
 
"ネタ鉄"と呼ばれる方たちは、毎回あんな感じの現場なんでしょうね。
そう考えると、さぞご苦労が多いことと思います...(笑
  ↑人が多かったですが、何とか後追いにも成功。
 
ハイブリッド機関車は、これが日本初なんだとか。
そんな凄い車両が地元から生まれていると思うと、何だか嬉しいです♪
 
...以上。
ご一緒した東横ドリームさんとY.S.さん、お疲れ様でした。

3 件のコメント:

  1. 次々と鉄道にもハイブリッドが広まりますね。
    停止、発進を繰り返すクルマと違って、走り出したらペースを保つ鉄道はさらに良い燃費が期待できるのではないでしょうか。

    返信削除
  2. chamanorl さんへ
    >次々と鉄道にもハイブリッドが広まりますね。
    >停止、発進を繰り返すクルマと違って、走り出したらペースを保つ鉄道はさらに良い燃費が期待できるのではないでしょうか。
     
    ≫確かにそうですが、今回の車両は少しばかし特殊で、
    貨物ターミナル内などにおける貨車の入換作業に用いられているディーゼル機関車(DE10)を置き換える目的で開発されています。
    あくまで"入換専用"なので、
    高速運転は基本的にしない前提で作られているということです。
    注目すべきは、クルマと違ってエンジンを直接駆動に使用することが一切無い点でしょう。
    搭載されているディーゼルエンジンは、電力を生み出す発電機を回すためのものだけで、実際の走行には電力しか使いません。
     
    ≫込み入った話になってしまいましたが、エコロジーに注目が集まっている昨今、このような機関車が開発されるとは、やはり時代も進んでいるのだなと実感させられますね。

    返信削除
  3. 小海線のハイブリッド車両の存在を忘れていましたw
    あれと同じ仕組みですね。

    返信削除