今日は、学校へ行かなくて良かったので、出掛けて参りました。
まずは北府中。

↑平日動けるとならば、やはり快速「むさしの号」は外せません。
115系の撤退も決まってしまいましたしね...

↑国立へ移動し、高架化記念HM付きのT29編成を撮影。
とても良い順光でした。

↑"高架化された国立駅×115系「むさしの号」"は、期間限定となりそうです。

↑午後は、以前から撮影したかった武蔵野線209系500番台。
府中本町にて、真正面のアングル。

↑営業運転が待ち遠しいです♪

↑新秋津にて。朱帯の209系は隣りにも...と言いたいところですが
隠れてしまっています(汗

↑無難に編成写真。

↑2往復目も、新秋津にて。だいぶ日も落ちてきて、キツいです。

↑余談ですが、車内の案内LED。
武蔵野線の駅名が表示されるのは、新鮮ですね♪
...以上。
ご一緒(午前)した
chamanorlさん、お疲れ様でした。
0 件のコメント:
コメントを投稿