原型スカートを装備する最後の編成であった、E257系M101編成でしたが
「信州DC」ラッピングが施され、大型スカートへの交換もされています。
「大型スカート化」・「信州DCラッピング」と、同時に2つの変化が生じ
まるで別編成のようです。
ちなみに"信州DC"のラッピングは、M111編成に次いで第2編成となります。
▲原型スカートを装備していたM101編成。
せっかくなので、何か特集でも組めたら良いなと思っております。
2010年9月27日
201系H7編成 「さよなら運転」第2回
26日は、H7編成の第2回「さよなら運転」が行われたので撮影して参りました。
今回の行先は、初狩(甲府)です。
↑せっかくなので普段定期運用で入らない区間で撮影することに。
甲府の盆地をバックにできる、塩山~勝沼ぶどう郷間です。
↑下り(往路)は後追いで。光線状態があんまり良くないですねorz
↑本命は上り(復路)。こちらは天気がよろしく無いです...
結局、どっちもどっちな結果になってしまいました(笑
...この区間(甲府~大月)の上り線を走行するのも、今回がラストとなりました。
↑その後、笹子にてもう一度。
↑最後は、四方津にて。
『臨時』表示で、このトンネルから出てくることは、もうありません...
...これにて撤収。
ご一緒しましたchamanorlさん お疲れ様でした。
今回の行先は、初狩(甲府)です。
↑せっかくなので普段定期運用で入らない区間で撮影することに。
甲府の盆地をバックにできる、塩山~勝沼ぶどう郷間です。
↑下り(往路)は後追いで。光線状態があんまり良くないですねorz
↑本命は上り(復路)。こちらは天気がよろしく無いです...
結局、どっちもどっちな結果になってしまいました(笑
...この区間(甲府~大月)の上り線を走行するのも、今回がラストとなりました。
↑その後、笹子にてもう一度。
↑最後は、四方津にて。
『臨時』表示で、このトンネルから出てくることは、もうありません...
...これにて撤収。
ご一緒しましたchamanorlさん お疲れ様でした。
2010年9月25日
「東京メガループ」革新―12月ダイヤ改正
JR東日本より、今年12月4日に行われるダイヤ改正の概要が発表されました。
⇒http://www.jreast.co.jp/press/2010/20100916.pdf
今回注目すべきは、武蔵野線を始めとする「東京メガループ」における
運行形態に大きな変化が生じる点です。
⇒(八王子)http://www.jreast.co.jp/hachioji/info/20100924/20100924_info01.pdf
⇒(千葉)http://www.jrchiba.jp/news/pdf/20100924daiya.pdf
・「むさしの」号(八王子・府中本町~大宮)
【増発】平日:2往復 休日:1往復 → 平日/休日:大宮行4本 八王子行3本
【停車駅】武蔵野線内は各駅停車に変更
【使用車両】115系6両→205系8両に変更▲現行の快速「むさしの」号
通常、豊田区唯一の6両貫通編成である115系M40編成が充当。
車両の変更は前々からささやかれていましたが、同時に増発なども行うようです。
武蔵野線内が各駅停車になりましたが、所要時間に影響は無く、従来通りに利用できるよう配慮されています。
...115系6両3ドアから、205系8両4ドアへ変更されたことによる
加速度の向上・乗降のスムーズ化が、主なきっかけであると思われます。
また車両変更により、この列車の受け持ちが
豊田車両センターから京葉車両センター(東所沢電車区)へ移管されます。
そうすると、必然的に車両運用数が増加するので、恐らく209系500番台で「編成増備」する形で落ち着くのでしょう。
また、現行で「むさしの」号に専任している115系M40編成の今後にも注目です。
▲武蔵野線外への進出に伴い実施されていた乗務員訓練。
写真は、中央線(=上)、武蔵野貨物線「大宮支線」(=下)の様子。
・「しもうさ」号(西船橋・海浜幕張~大宮)
【新設】武蔵野線の東側および京葉線から大宮への直通列車3往復を新規設定。
▲武蔵野貨物線「西浦和支線」における205系の乗務員訓練。
この試運転の正体が、ようやく明かされました。
使用車両について言及されていないのですが
乗務員訓練に使用されていた「ケヨ81編成」 、もしくは他の武蔵野線用編成の205系が使用されるものと思われます。
そのほか、来年3月のダイヤ改正では南武線に33年ぶりとなる「快速」種別も登場。
...「東京メガループ」が熱いですね!
⇒http://www.jreast.co.jp/press/2010/20100916.pdf
今回注目すべきは、武蔵野線を始めとする「東京メガループ」における
運行形態に大きな変化が生じる点です。
⇒(八王子)http://www.jreast.co.jp/hachioji/info/20100924/20100924_info01.pdf
⇒(千葉)http://www.jrchiba.jp/news/pdf/20100924daiya.pdf
・「むさしの」号(八王子・府中本町~大宮)
【増発】平日:2往復 休日:1往復 → 平日/休日:大宮行4本 八王子行3本
【停車駅】武蔵野線内は各駅停車に変更
【使用車両】115系6両→205系8両に変更▲現行の快速「むさしの」号
通常、豊田区唯一の6両貫通編成である115系M40編成が充当。
車両の変更は前々からささやかれていましたが、同時に増発なども行うようです。
武蔵野線内が各駅停車になりましたが、所要時間に影響は無く、従来通りに利用できるよう配慮されています。
...115系6両3ドアから、205系8両4ドアへ変更されたことによる
加速度の向上・乗降のスムーズ化が、主なきっかけであると思われます。
また車両変更により、この列車の受け持ちが
豊田車両センターから京葉車両センター(東所沢電車区)へ移管されます。
そうすると、必然的に車両運用数が増加するので、恐らく209系500番台で「編成増備」する形で落ち着くのでしょう。
また、現行で「むさしの」号に専任している115系M40編成の今後にも注目です。
▲武蔵野線外への進出に伴い実施されていた乗務員訓練。
写真は、中央線(=上)、武蔵野貨物線「大宮支線」(=下)の様子。
・「しもうさ」号(西船橋・海浜幕張~大宮)
【新設】武蔵野線の東側および京葉線から大宮への直通列車3往復を新規設定。
▲武蔵野貨物線「西浦和支線」における205系の乗務員訓練。
この試運転の正体が、ようやく明かされました。
使用車両について言及されていないのですが
乗務員訓練に使用されていた「ケヨ81編成」 、もしくは他の武蔵野線用編成の205系が使用されるものと思われます。
そのほか、来年3月のダイヤ改正では南武線に33年ぶりとなる「快速」種別も登場。
...「東京メガループ」が熱いですね!
2010年9月23日
201系45T運用+京葉線ほか 撮影記
折角の祝日でしたが、生憎の空模様でした。
先ずは、「武蔵小金井」行のH7編成。
↑三鷹にて。05系とぴったり顔を揃えて入線。
...45T運用なので、この仕業をもって早くも武蔵小金井へ入区してしまいます。
その後は、ノープランで京葉線。
↑蘇我にて、E655系試運転。近々運行予定のお召し列車に備えたもの。
本番同様、連結器カバーや手すりが取り付けられた「完成形」です。
↑普段お目にかかれない特別車両「E655-1」。言うまでもなく初撮影。
↑湘南色のマリ117編成にも遭遇。
↑E331系AK1編成。
↑113系とE331系の並び。
↑201系(54編成)と205系(10編成)の並び。
↑京葉車両センターには、武蔵野線色の209系500番台の姿も。
↑新木場にて、201系K4+54編成。
↑205系26編成は、他の編成に比べて、帯色が異常に薄いです。
↑E257系M101編成、スカート交換確認..."信州DC"ラッピングも施されていました。
いつのまに、原型スカートは完全消滅ですねorz
...以上。
ご一緒したchamanorlさん お疲れ様でした。
先ずは、「武蔵小金井」行のH7編成。
↑三鷹にて。05系とぴったり顔を揃えて入線。
...45T運用なので、この仕業をもって早くも武蔵小金井へ入区してしまいます。
その後は、ノープランで京葉線。
↑蘇我にて、E655系試運転。近々運行予定のお召し列車に備えたもの。
本番同様、連結器カバーや手すりが取り付けられた「完成形」です。
↑普段お目にかかれない特別車両「E655-1」。言うまでもなく初撮影。
↑湘南色のマリ117編成にも遭遇。
↑E331系AK1編成。
↑113系とE331系の並び。
↑201系(54編成)と205系(10編成)の並び。
↑京葉車両センターには、武蔵野線色の209系500番台の姿も。
↑新木場にて、201系K4+54編成。
↑205系26編成は、他の編成に比べて、帯色が異常に薄いです。
↑E257系M101編成、スカート交換確認..."信州DC"ラッピングも施されていました。
いつのまに、原型スカートは完全消滅ですねorz
...以上。
ご一緒したchamanorlさん お疲れ様でした。
2010年9月20日
201系11T運用ほか 撮影
本日のH7編成は、11T運用でした。
↑今日は午後から出陣。
神田にて、私のお気に入りの行先『武蔵小金井』。
↑武蔵小金井~国分寺は回送として往復。あくまで武蔵小金井止まりです。
...どうせなら、国分寺発着にしても良いと思うのですがね(笑
↑新宿にて、最後の原型スカートM101編成と、M109編成の並び。
ヘッドマークも丁度『あずさ』&『かいじ』で、なかなか良いツーショットです♪
↑最後に、東京。オフィスビルなんかを絡めてバルブ。
昼間と違って、人が集ることも無く、落ち着いて撮影できました。
...これにて撤収。
↑今日は午後から出陣。
神田にて、私のお気に入りの行先『武蔵小金井』。
↑武蔵小金井~国分寺は回送として往復。あくまで武蔵小金井止まりです。
...どうせなら、国分寺発着にしても良いと思うのですがね(笑
↑新宿にて、最後の原型スカートM101編成と、M109編成の並び。
ヘッドマークも丁度『あずさ』&『かいじ』で、なかなか良いツーショットです♪
↑最後に、東京。オフィスビルなんかを絡めてバルブ。
昼間と違って、人が集ることも無く、落ち着いて撮影できました。
...これにて撤収。
ラベル:
ジャンル別:撮影日誌,
形式別:201系
2010年9月19日
片目の201系 撮影記
本日のH7編成は、09T運用でした。 ↑日野にて「各駅停車 高尾」行。片目でした。
↑原因は、球切れの模様。
片目と言えばこれが記憶に新しいですが、今回は10号車(クハ200-129)の2側で
正面から見ると、左右逆のパターンになります。
↑西八王子にて「快速 東京」行。
↑その後、とある高台より、青梅駅を俯瞰撮影。
↑E233系の5本並びも、中々良いものですね。
↑お目当ての201系。今週末の青梅入線は、この1回のみの予定なので
とりあえずちゃんと記録できて満足。
↑奥多摩の山並みを背に...
↑「片目」の姿を撮影できるラストチャンスは、吉祥寺で。
この運用をもって入庫です。
↑最後に、立川でE257系M101編成。原型スカート健在!
...これにて撤収。
ご一緒した東横ドリームさん、お疲れ様でした。
↑原因は、球切れの模様。
片目と言えばこれが記憶に新しいですが、今回は10号車(クハ200-129)の2側で
正面から見ると、左右逆のパターンになります。
↑西八王子にて「快速 東京」行。
↑その後、とある高台より、青梅駅を俯瞰撮影。
↑E233系の5本並びも、中々良いものですね。
↑お目当ての201系。今週末の青梅入線は、この1回のみの予定なので
とりあえずちゃんと記録できて満足。
↑奥多摩の山並みを背に...
↑「片目」の姿を撮影できるラストチャンスは、吉祥寺で。
この運用をもって入庫です。
↑最後に、立川でE257系M101編成。原型スカート健在!
...これにて撤収。
ご一緒した東横ドリームさん、お疲れ様でした。
ラベル:
ジャンル別:撮影日誌,
形式別:201系
2010年9月18日
臨時快速「はまみらい号」ほか 撮影
485系『彩』を使用した、快速「はまみらい号」(立川~横須賀)が運転されました。 ↑西府で狙いました。
南武線205系は、このところシンパ編成が急増中です。
↑本番。正面に架線の影が掛かってしまっていますが、まあ良いでしょう。
...液晶タイプのヘッドマークだと、全くと言って良いほど見えませんね。
↑後追い。専用のヘッドマークを表示しているのが分かるかと思います。
↑移動して、日野。
485系『ニューなのはな』使用の「お座敷山梨ぶどう狩り」号です。
↑201系は07T運用。「立川らしさ」を出して撮ってみました。
...これにて撤収。
ご一緒した東横ドリームさん、お疲れ様でした。
南武線205系は、このところシンパ編成が急増中です。
↑本番。正面に架線の影が掛かってしまっていますが、まあ良いでしょう。
...液晶タイプのヘッドマークだと、全くと言って良いほど見えませんね。
↑後追い。専用のヘッドマークを表示しているのが分かるかと思います。
↑移動して、日野。
485系『ニューなのはな』使用の「お座敷山梨ぶどう狩り」号です。
↑201系は07T運用。「立川らしさ」を出して撮ってみました。
...これにて撤収。
ご一緒した東横ドリームさん、お疲れ様でした。
ラベル:
ジャンル別:トピック,
ジャンル別:撮影日誌,
路線別:JR-その他
2010年9月17日
2010年9月16日
武蔵野線209系500番台、遂に現る!
長野総合車両センターへ入場していた209系500番台ケヨ33編成ですが
武蔵野線向け8両編成となって、姿を現したようです。
⇒http://railf.jp/special/209/500bandai/100914-ky33.html
ホーム検知器もそのまま、車内には大型の時刻表挿しも見えるので
比較的、入場前の形態を色濃く残しているようです。
帯色変更やMONシステムの改良程度、と見て良いでしょう。
個人的には、編成番号をどうするのか気になるところ。
↑ 以前紹介したウソ電。
仕上がりは、ほぼこれに近いイメージとなりました。
武蔵野線向け8両編成となって、姿を現したようです。
⇒http://railf.jp/special/209/500bandai/100914-ky33.html
ホーム検知器もそのまま、車内には大型の時刻表挿しも見えるので
比較的、入場前の形態を色濃く残しているようです。
帯色変更やMONシステムの改良程度、と見て良いでしょう。
個人的には、編成番号をどうするのか気になるところ。
↑ 以前紹介したウソ電。
仕上がりは、ほぼこれに近いイメージとなりました。
ラベル:
ジャンル別:トピック,
形式別:通勤(近郊)型,
路線別:JR-その他
2010年9月15日
2色の209系「夢の並び」だったが...
やはりカメラは常に携帯しておきべきなようです。
...というのも、今日の学校の帰り、府中本町にて
いつものように武蔵野線で試運転中の209系2100番台「マリC603」編成と
南武線のレア車、209系2200番台「ナハ52」編成が
私の目の前で、見事に肩を並べたのです(!!
ですが如何せん、カメラを持っておらず
感動しただけで何も行動は起こせず終いとなってしまった...というわけです。
せめてコンデジを携帯していれば...悔やまれてなりません...
...この無念さ、分かっていただけますでしょうかorz
...というのも、今日の学校の帰り、府中本町にて
いつものように武蔵野線で試運転中の209系2100番台「マリC603」編成と
南武線のレア車、209系2200番台「ナハ52」編成が
私の目の前で、見事に肩を並べたのです(!!
ですが如何せん、カメラを持っておらず
感動しただけで何も行動は起こせず終いとなってしまった...というわけです。
せめてコンデジを携帯していれば...悔やまれてなりません...
...この無念さ、分かっていただけますでしょうかorz
2010年9月14日
205系ケヨ1編成 長野へ
京葉線205系第1編成が、長野総合車両センターへ回送されました。
⇒http://2nd-train.net/a-topic/201009/58.html
▲営業運転中の同編成。
▲同編成は「移動禁止システム」試験用の機器が設置されており、それに伴って
編成札は、珍しいステッカー式となっておりました。
なお、同システムは、後継のE233系5000番台にて本格的に採用されています。
▲元山手区の205系トップナンバー「24」編成との並び。
⇒http://2nd-train.net/a-topic/201009/58.html
▲営業運転中の同編成。
▲同編成は「移動禁止システム」試験用の機器が設置されており、それに伴って
編成札は、珍しいステッカー式となっておりました。
なお、同システムは、後継のE233系5000番台にて本格的に採用されています。
▲元山手区の205系トップナンバー「24」編成との並び。
2010年9月12日
201系撮影記 新宿2本立て+α
本日は、新宿近辺2ヶ所をメインに撮影して参りました。
↑かの有名な、新宿の大ガード。
↑その後、都庁の展望台より。
先週よりも雲が低かったらしく、全体的にモヤが掛かった感じでした。
↑武蔵境にて、無難に編成写真。
↑こちらは西国分寺にて。
↑スカートが交換されたE351系にも遭遇。
↑立川にて、209系マリC603編成の回送。
三脚を持ってきていなかったのと、ホームが予想外に混雑していたのとで
あまり良いバルブ撮影は出来ませんでした...orz
...今日はこれにて撤収。
ご一緒したchamanorlさん、東横ドリームさんお疲れ様でした。
↑かの有名な、新宿の大ガード。
↑その後、都庁の展望台より。
先週よりも雲が低かったらしく、全体的にモヤが掛かった感じでした。
↑武蔵境にて、無難に編成写真。
↑こちらは西国分寺にて。
↑スカートが交換されたE351系にも遭遇。
↑立川にて、209系マリC603編成の回送。
三脚を持ってきていなかったのと、ホームが予想外に混雑していたのとで
あまり良いバルブ撮影は出来ませんでした...orz
...今日はこれにて撤収。
ご一緒したchamanorlさん、東横ドリームさんお疲れ様でした。
ラベル:
ジャンル別:撮影日誌,
形式別:201系,
形式別:通勤(近郊)型
登録:
投稿 (Atom)