おはようございます。201系中央特快です。武蔵野線としては、初の拡幅車体の配置ですね。209系の爆音が武蔵野でも聴けるようになるのは嬉しいですね(^^)これからは武蔵野に出向く事も多くなるかもしれません(^^)
写真見て、一瞬実車の撮影に行ったのかと思いましたw早く実車みたいです。
201系中央特快さんへ>おはようございます。201系中央特快です。 ≫いつもお世話になっております。 >武蔵野線としては、初の拡幅車体の配置ですね。209系の爆音が武蔵野でも聴けるようになるのは嬉しいですね(^^) ≫JR新系列、広幅車体、ワンハンドルマスコン、シングルアームパンタグラフ、LEDの行先表示...武蔵野線にとって多くの『初』をもたらす車両となりますね。500番台ということで、GTOの独特なモーター音・豪快なブレーキエアー音が聞けるのは、とても楽しみです。 >これからは武蔵野に出向く事も多くなるかもしれません(^^) ≫『新車』を歓迎すると同時に、それによって引退してしまう編成の記録も、今までより念入りにやっていくことなるでしょう。 chamanorl さんへ >写真見て、一瞬実車の撮影に行ったのかと思いましたw>早く実車みたいです。 ≫予定通り、本日(17日)に所属先へ回送されたようです。乗務員訓練は209系2100番台で順調に行われているようですので性能試験などを経れば、比較的早い時期に営業運転にも就きそうな気がします。
おはようございます。201系中央特快です。
返信削除武蔵野線としては、初の拡幅車体の配置ですね。
209系の爆音が武蔵野でも聴けるようになるのは嬉しいですね(^^)
これからは武蔵野に出向く事も多くなるかもしれません(^^)
写真見て、一瞬実車の撮影に行ったのかと思いましたw
返信削除早く実車みたいです。
201系中央特快さんへ
返信削除>おはようございます。201系中央特快です。
≫いつもお世話になっております。
>武蔵野線としては、初の拡幅車体の配置ですね。
209系の爆音が武蔵野でも聴けるようになるのは嬉しいですね(^^)
≫JR新系列、広幅車体、ワンハンドルマスコン、シングルアームパンタグラフ、LEDの行先表示...武蔵野線にとって多くの『初』をもたらす車両となりますね。
500番台ということで、GTOの独特なモーター音・豪快なブレーキエアー音が聞けるのは、とても楽しみです。
>これからは武蔵野に出向く事も多くなるかもしれません(^^)
≫『新車』を歓迎すると同時に、それによって引退してしまう編成の記録も、今までより念入りにやっていくことなるでしょう。
chamanorl さんへ
>写真見て、一瞬実車の撮影に行ったのかと思いましたw
>早く実車みたいです。
≫予定通り、本日(17日)に所属先へ回送されたようです。
乗務員訓練は209系2100番台で順調に行われているようですので
性能試験などを経れば、比較的早い時期に営業運転にも就きそうな気がします。