サイン入りの本は自慢できますもんね!自分もサイン入りの本があるのでw
東横ドリーム さんへ>サイン入りの本は自慢できますもんね!>自分もサイン入りの本があるのでw ≫この本自体、中央線や京王線が取り上げられておりかなり興味のある内容でした。良い思い出になりました♪
バーミリオンさんこんばんは、佐野次郎です。川島令三さんの本は、鉄道会社のメインの商品である、ダイヤや車両について、ご自身なりの提案を世に問うたことで大きな功績があると思います。湘南新宿ラインや東横特急は、川島本にインスパイアされた部分もあると思います。少子高齢化や経済成長の鈍化が続く中では、鉄道会社としても既存のインフラをうまく活用して需要を掘り起こすことが欠かせないでしょう。
佐野 次郎 さんへ>バーミリオンさんこんばんは、佐野次郎です。 ≫いつも有り難うございますm(_ _)m >川島令三さんの本は、鉄道会社のメインの商品である、ダイヤや車両について、ご自身なりの提案を世に問うたことで大きな功績があると思います。>湘南新宿ラインや東横特急は、川島本にインスパイアされた部分もあると思います。少子高齢化や経済成長の鈍化が続く中では、鉄道会社としても既存のインフラをうまく活用して需要を掘り起こすことが欠かせないでしょう。 ≫まさにその通りですね。川島さんの論は、ただ単なる夢ではなくしっかり現実を見据えた"良案"で、私自身共感できることも多々あります。これからも頑張ってほしいと思いました♪
サイン入りの本は自慢できますもんね!
返信削除自分もサイン入りの本があるのでw
東横ドリーム さんへ
返信削除>サイン入りの本は自慢できますもんね!
>自分もサイン入りの本があるのでw
≫この本自体、中央線や京王線が取り上げられており
かなり興味のある内容でした。
良い思い出になりました♪
バーミリオンさんこんばんは、佐野次郎です。
返信削除川島令三さんの本は、鉄道会社のメインの商品である、ダイヤや車両について、ご自身なりの提案を世に問うたことで大きな功績があると思います。
湘南新宿ラインや東横特急は、川島本にインスパイアされた部分もあると思います。少子高齢化や経済成長の鈍化が続く中では、鉄道会社としても既存のインフラをうまく活用して需要を掘り起こすことが欠かせないでしょう。
佐野 次郎 さんへ
返信削除>バーミリオンさんこんばんは、佐野次郎です。
≫いつも有り難うございますm(_ _)m
>川島令三さんの本は、鉄道会社のメインの商品である、ダイヤや車両について、ご自身なりの提案を世に問うたことで大きな功績があると思います。
>湘南新宿ラインや東横特急は、川島本にインスパイアされた部分もあると思います。少子高齢化や経済成長の鈍化が続く中では、鉄道会社としても既存のインフラをうまく活用して需要を掘り起こすことが欠かせないでしょう。
≫まさにその通りですね。
川島さんの論は、ただ単なる夢ではなく
しっかり現実を見据えた"良案"で、私自身共感できることも
多々あります。
これからも頑張ってほしいと思いました♪