ページ

2010年4月21日

今日のジェット音 Vol.21

武蔵小金井→国分寺(モハ201-254にて)

武蔵小金井のご当地メロディー「さくらさくら」で発車します。
 
00:45~47あたりでは、一旦弱まったチョッパ音が再度大きくなるのが
はっきりと聞き取れると思います。

201系のチョッパ装置には製造時期により、大きくわけて2種類存在。
...モハ201-157までに搭載される初期仕様"CH1"型では、ちょうどこのチョッパ音が変化する地点で衝動が発生しますが、後期仕様である"CH1-B"型(この車両)ではスムーズに加速する、といった違いが見受けられます。
 
込み入った話になってしまいましたが
こういった細やかな違いも、201系の奥深さですね♪

4 件のコメント:

  1. 久しぶりに投稿いたします^^;;

    チョッパも種類があったんですね!
    これは良い事を聞きました♪

    ちなみにH4、H7はどちらのチョッパなんですか?

    返信削除
  2. アテナさんへ
    >久しぶりに投稿いたします^^;;
     
    ≫いつも有り難うございますm(_ _)m
     
    >チョッパも種類があったんですね!
    >これは良い事を聞きました♪
     
    ≫記事にも書きましたが、「製造時期」による違いです。
    具体的には、機器内部の回路のマイナーチェンジが行われたそうです。
     
    >ちなみにH4、H7はどちらのチョッパなんですか?
     
    ≫各編成に組み込まれているモハ車は下記の通りです。
     
    H4編成:モハ201-219,220,221
    H7編成:モハ201-254,255,256
     
    初期仕様が搭載されているのは"モハ201-157"までなので
    両編成とも後期仕様にあたる「CH1-B」型が搭載されているということになります。
     
    ちなみにですが、京葉線は...
     
    ケヨ51+K1:モハ201-215,213,214
    ケヨ52+K2:モハ201-222,223,224
    ケヨ53+K3:モハ201-225,226,227
    ケヨ54+K4:モハ201-228,229,230

    よって、こちらも全て"後期仕様"が搭載されていることになりますね。

    返信削除
  3. これ私もよく不思議に思ってました!!

    乗車した時、じっと走行音を聞いていると、チョッパ音は少しずつ聞こえなくなりますが、たまにこんな感じで音量が上がる事がありました。なんでかな〜と。
    でも、これにもしっかりと理由があったんですね。やっぱり201系は面白いなぁww

    ...201系について詳しく知るのはどうして引退直前なんだろうか(笑)今更実車で確認する事もできないし...

    返信削除
  4. chamanorl さんへ
    >これ私もよく不思議に思ってました!!
    >乗車した時、じっと走行音を聞いていると、チョッパ音は少しずつ聞こえなくなりますが、たまにこんな感じで音量が上がる事がありました。なんでかな〜と。
    でも、これにもしっかりと理由があったんですね。やっぱり201系は面白いなぁww
     
    ≫知れば知るほど、好きになりますよね♪
    この"奥深さ"が201系を好きになった理由でもあります。
     
    >...201系について詳しく知るのはどうして引退直前なんだろうか(笑)今更実車で確認する事もできないし...
     
    ≫少し遠いですが、京葉線ならまだ現役で活躍中です♪
    私も中央線から201系が居なくなってしまったら、京葉線のほうに重点を置いていこうかなと考えています。

    返信削除