ページ

2009年12月7日

三鷹~国分寺 高架化各駅レポート

三鷹~国分寺の高架化された駅を簡単にレポートしてみました。
 
◆武蔵境
相対式2面2線(上り:1番線 下り:2番線)。
駅舎北側が未完成に伴う強度確保のため、1番線の一部に仮の柱が建てられているが、将来的にはすっきりすると思われる。駅全体の完成は2010年とされている。
 
◆東小金井
相対式と島式の組み合わせで、2面3線。
1番線が上り本線、3番線が下り本線として使用される。現在、2番線は基本的に使用されることは無く、将来的にどのような使い道となるのか気になるところ。駅舎北側の未完成にともなう強度確保のため、2番線ホームに仮の柱が立つが、将来的には取り払われる予定。
 
◆武蔵小金井
現在のところ、2面3線。上り本線は3番線、下り本線が1番線。
将来的には島式2面4線となる予定だが、北側に建設地が無かった(上り地上線が存在した)ため4番線はこれから建設される。
 
◆その他 各駅共通の事項
駅名標や番線表示などの照明具には、従来の蛍光灯ではなくLEDが採用されている。そのため外見が従来とは異なっている。
 
女性専用車の案内は非常に簡素なものとなっている。何か意味があってのことなのか、気になる点である。

4 件のコメント:

  1. こういうのを見るとつくづく「なぜ武蔵境駅は発展しなかったのか」と思います。開業当時からあった駅は武蔵境を除き全て特別快速が停車するし、駅ビルはあるし...!!境駅はお隣の三鷹駅が発展してしまったのですよね。

    返信削除
  2. chamanorl さんへ
    >こういうのを見るとつくづく「なぜ武蔵境駅は発展しなかったのか」と思います。開業当時からあった駅は武蔵境を除き全て特別快速が停車するし、駅ビルはあるし...!!境駅はお隣の三鷹駅が発展してしまったのですよね。
     
    ≫中央線(甲武鉄道)開業当初から存在する駅にしては、確かに存在感が薄いかもしれませんね。
    おっしゃるように、三鷹駅の発展も多かれ少なかれ関係していると思います。隣駅が大きいと、目立たなくなりがちですからね。
    しかし、武蔵境駅はその昔、貨物の取り扱いも行っていた歴史も持っているのですよ。結構意外ではありませんか?

    返信削除
  3. かなり駅の感じが変わりましたね(^^)
    とにかく明るくなったみたいですね(笑)
    線路も直線で相対式みたいなのでかなり広いなと思いました。

    返信削除
  4. レグルス さんへ
    >かなり駅の感じが変わりましたね(^^)
    >とにかく明るくなったみたいですね(笑)
    >線路も直線で相対式みたいなのでかなり広いなと思いました。
     
    ≫ホーム床がタイル張りのせいもあって、明るく清潔感があり好感がもてますね。
    また、屋根が高い位置にあることで、開放的に広く感じることができるのだと思います。
    鬱陶しく建っている仮の柱も取り払われれば、なお良くなるかと。完全な完成が楽しみです。

    返信削除